2015年7月13日
工事現場に最適な風速表示装置 レグゼ ウインド

[NEW] 騒音・振動・粉塵計3種類のデータを同時に読み込み、測定データを内部メモリーに保存できるオプション品:データロガー JW-LOGを追加しました。
デジタル風速表示装置 レグゼ ウインド
風速表示装置
デジタル風速表示装置レグゼ ウインドは、工事現場などに設置し、 風速(スカラー)を瞬時値、若しくは平均値にて表示させ、設定値を超えた場合に警報を動作させる装置です。
機種名 | デジタル風速表示装置 レグゼ ウインド |
---|---|
型番 | rexseWind |
メーカー名 | レックス |
特長
- 表示部分と計測器部分が分離式ですので、測定場所から離れたところでのデータ表示・警報動作が可能です。
※標準:計測器~表示部は3mです。
風杯型パルス式風速計 23SP
23SPは、警報付きのアナログ表示風速計です。光センサ採用により風杯回転軸が軽くなり、起動風速0.3m/sと低く、精度が飛躍的に向上し、微風から強風まで高精度に測定ができます。
風杯型パルス式風速計 23SP
- 二線ケーブル(無極性)で長距離伝送が可能です。
- パルス式ですから、周囲温度の影響・経年変化が少なくなり、 また互換性があります。
- 指示器から直線化アナログ出力(標準1~5V)。
- 発信部取付けは管に差し込み式ですから、2インチガス管を立ててその上部に差し込むだけでOK。取付け取り外しがとても簡単です。また、従来型のフランジ取付けもできます。
- 気象庁検定品および社内検査品。
構成品
標準構成品 | 計測ボックス、表示器、パトランプ
※ オプションで積層パトライトも可能です。 |
---|
構成イメージ
オプション:USBデータロガー JW-LOG
データロガー JW-LOGを使用すると、市販のUSBメモリーで簡単にデータを取り出せます。
騒音・振動・粉塵・風速・その他のデータを計3種類同時に読み込み、測定データを内部メモリーに保存します。
- USBメモリーはPCに接続することで、データの収取・解析ができます。
- データロガーの各種設定はRC232CクロスケーブルでPCと接続し、専用ソフトウェアで本体設定を行います。
測定機能
- 入力数 3チャンネル
- 入力形態 4~20mA
- 内部に時計機能を有し、騒音・振動データは10分毎(時間率レベル及び等価騒音レベル)、粉塵・風速・その他のデータは1,10,30分の任意間隔で記録します。(内部演算用のデータは0.1秒毎取得)